不妊治療を保険診療適応は非効率?

最近少子化だなんだということで、結構新年に入って新聞などでよく取り上げられているテーマ、不妊治療ですが、例えば、 不妊治療について国会ほかで活躍されている野田聖子議員などが、いろいろな意見を述べられています。

とりあえずAll About様 

私の身近にも不妊治療をしている(していた)人は何人かいて、精神的肉体的そして金銭的になかなかに大変なものです。

で、いろいろな定番の話はここで議論しても仕方ないので(国会レベルでやってもらわないとどうしようもないからね)

一番衝撃を受けた意見がコレ。

不妊治療を医療適応にしよう(すでになけなしの助成金制度はありますが)という議論はとってもナンセンス。
そんなことにお金をかけるくらいなら産める人にどんどん産んで貰える様な助成をした方がよっぽど出生率は上がる、、、と。
確かに、いわれてみればそうかもしれません。
自分の意思で産まない人も多くなりましたし、結婚しても出産や育児は出世や人生を楽しむ上でマイナスにしか考えられない女性も多い時代です。

不妊治療や代理出産、AIDなど、自分の子供を持てるのか、高齢出産も含め、、、イロイロ。
養子をもらうことと、自分の遺伝子を継ぐ子供を育てることとの違い。
最近では、遺伝上の親を知る権利が主張され、匿名の精子提供者が激減しているという問題まであったりとかで。
精子卵子を凍結保存したりする人もありますしね。

ましてや、中絶を気軽に行う日本で、いくら子供が欲しい、不妊治療を認めてと議論すること自体、盛り上がらないものなのかもしれないんだなと。

東アジアでは、日本以上に女性の社会進出が激しく、また彼女たちの男性(結婚相手)に対する理想(要求)も高く、結婚や出産をマイナスに受け止める女性人口がものすごく多いそうです。

結婚をしていないパートナーの間に出来た子供が社会上不利益を受けないような制度改革からやっていかないといけないんでしょうかね。不倫や一夫多妻制を勧めているわけではありませんが。

日本では子供を産み育てることは国家的戦略でもなんでもなく、一国民個人の道楽なんでしょうか。

現役世代はものすごいツケを後世に残しています。
おまけに、老人の面倒まで若者に押し付けています。
子供を産めば産むほど、生活は苦しいです(金銭上)。
おまけに、ニートになんかなっても、国はたいして何もしてくれません。(もっともニートは親が過保護すぎるからなんでしょうが)

産める人間がいっぱい産めばいい。
それがこの国の正論になるなら、国ではなく、民族として日本は滅びるような気がします。

予想通りうまくまとまりませんでした。

同じ女性としても、口では不妊治療って大変ね、、、というものの、簡単に子供が出来た人や、妊娠出産をキャリアのブランクとしか考えられない女性(そういう女性を決して非難してはいませんのであしからず)にとっては、不妊治療に悩む夫婦(とくに母親)の苦悩は確かに理解できない(想像できない)ものかもしれません。出来なくてもいいじゃんとか、出来なかった方がかえって幸せよとか、、、励ましてしまったりしますよね。。。子供が出来た人と作ろうとしない人には、やはり理解できないかもです。。。

結婚はしたくないし面倒な夫という存在も不要だけど子供は欲しい(マドンナさんやジョディフォスターさんのような完全なシングルマザー)というスタイルをとりたい女性もいるでしょう。ゲイやレズのカップルだけど子供は欲しい人もいるでしょう。離婚してお互いに子供を持つ男女が、結婚しないけれども幸せな一家庭を築く人もいるでしょう。

子供を産みたいという個人の問題と、子供を産みたくなるような社会を作るということは必ずしも同じではないのかもしれません。社会がどうであろうと、子供を産みたい人は産むわけで。社会が悪いから、生まれてくる子供が社会が悪くなるから不幸だから、そういった理由で子供を産まない人は、結局、自分の生活リズムを乱さず今の幸せのまま生きて生きたいということを、子供を産まない女性は悪という概念から自分自身を防衛するためのいいわけとして、、、わけがわかんなくなってきましたね。

最後に、
老人の福祉と子供の福祉
どちらかを取れといえば、やはり子供をとるべきだと私は考えます。
極論ですけどね。今の福祉は間違いだらけだと思います。
国が滅べば、、、福祉も何もあったもんじゃないですからね。政府保証なんてあってないようなものですし。

かなり論点がわからない駄文になってきました。このあたりでお開きにします。。。

あ、そうそう、老後を自分の子供に見てもらいたくないという人が急増しているそうですね。
そんなに、国を信じていいものなんでしょうか。。。
やっぱり家族って大切だと思うんですけどね。。。